淡々と記録するよ

数多の星々の中のこの地球にあって

20170927

・論文H29民法分析、答案作成設問1

難しいよね。

ネットの再現答案を見ても、出題趣旨にある「設問2と設問3は、いずれも、1個の賃借権の目的物となっている(複数筆の)土地のうち一部の上に建物がある場合に、その建物のあることが建物のない土地(部分)にどのような影響を及ぼすかを問題とするものである」という題意に正面から取り組めた受験生はあんまりいなかったんじゃないかと思う。

設問2・3については study.web5.jp/170602a.htm の解説が行き届いていて、出題趣旨を理解し、さらに受験レベルでの対処法を知るのに役に立った。同サイトは、独自の「論理的に正しい」考え方で押し切ろうとしてきて扱いづらいところもあるが、民事系3科目と刑法の解説・答案は参考になることが多い。

・基礎演習民訴1・2

民訴は教科書・演習書1冊だけだと判例学説のリレー小説的な展開を冷静に把握するのが難しいので複数の本を参照しながらやりたい感じかな。

民事系科目でも商法や民法はそういうことはあまりないのではないかと思う。

・肢別民法